’22/12/11 練習試合

クリスマス会合宿を開催し、大トリは練習試合です。
今回は、もえぎ野小学校にお邪魔して、谷本も含め3チームで試合を行いました。
試合スケジュールの関係上、女子は合宿から直接会場へ、男子は午前中に谷本小学校で軽く練習&昼食をとってから会場へ行きました。

女子チームの試合

一試合目は、Bチーム戦だったため結果的には勝利できましたが、ドリブルもパスもボールが手についていない、積極性に欠ける、DFが正しくつけていない、などどこか集中力が散漫しているように見えました。(合宿の疲れや寝不足はあったかもしれませんが、それはそれ、これはこれ)
クオーター間で喝が入ったのか、2Qに入ったら良いカットインが見られ、少し良くなりましたね。

二試合目は、相手が背が高い選手もいましたが、しっかりと足でついていくDFをしてくるチームだったので、なかなかシュートチャンスを得ることができませんでした。
ただ、パス&ランやカバーDF、回りを見ながらのドリブルが十分にできていたとは言い難い。。。
コーチの指示のもと、途中からはやるべきことをやる意識が出てきたので、パス&ランやカットインが増えました。
それらは通用しないことが多かったですが、それはもっとスキルレベルを上げないといけないことを意味しています。
強くて低いドリブル、速くて正確なパス、ボールミートやキャッチ、ながらプレイ(ドリブルしながら指示をする、ピボットしなら回りを見る、など)、足でついていきコースに入るDF、など課題はたくさんあります。

今回の試合では、#5の選手が積極性やボールに対する執着心が見えており、チームの士気をプレーで持ち上げていました。
また、パス&ランだけでなく、練習(自主練習含む)でやったスキップステップのドリブルをチャレンジしており、自分で何とかしようという気概が溢れていてとても良かったです。

今回は、いつもと比べると厳しいことの記載が多いですが、練習を頑張ってOFもDFも確実にレベルが上ってきているので、それらが本番で発揮できないのがもったいないと感じたからです。
年明けには卒業生大会やサンマリーナ杯もあります。
みんなの頑張りが何らかの形で花開くことを期待していますので、残り数ヶ月ですがチームメンバー、保護者の方々、コーチ陣と力を合わせて頑張りましょう!


最後に一つ小言。
女子チームは男子に負けないくらいヘルドボールは強いですし、執着心はあります。
DFのときは相手からボールを奪うためにやっているので素晴らしいことですが、OFのときにヘルドボールになるのは「ドリブルを止められた後に次のアクションをすぐにできていない」「ピボットが小さい」「ボールが手につかず凡ミスからルーズボールが発生している」などが要因です。
同じヘルドボールでも意味合いが異なりますので、そこは覚えておいてくださいね。

男子チームの試合

男子のここ最近の試合は、相手チームに1~2名は160cm以上あるんじゃないかというような大きな選手がいることが多いです。
谷本は、そこまで身長があるチームではないので、DFのときはどうやって守るか、OFのときは攻めるかを課題に取り組んできました。

一試合目は、やはりいますね、大きい選手。。。加えて、ボールさばきもできる少し大きめの選手も。。。
とは言え、やることはいつもと変わらず、一人ひとりがマークマンに対してしっかりDFし、うまい選手や大きい選手に対してはチームDFで守ることを徹底し、DFを頑張ってそこからOFのリズムを作ることです。
この試合もしっかり足で粘り強くついていき、相手に簡単にボール運びやシュートをさせないDFを頑張りました。
OFもDFを頑張った流れで、スペースを意識しながらパス&ランで動き回っていました。
DFもOFもうまく歯車が噛み合い、一点差の接戦をモノにすることができました!

二試合目は、前期リーグで対戦したチームでした。
当時は勝利することができましたが、当時出場していなかった選手がいたり、スキルが上がっていたりしたため、かなり苦しめられる展開となりました。
当然のようにこちらも背の高い選手が、、、二人。。。ボール運びする選手もうまかったです。
この試合も、カバーDF、パス&ランの意識をしっかり持っており、一過性のものではなく体や心に染み付いてきているようでした。
また、リバウンドも頑張っており、リバウンドで得たボールをさばいてアーリーオフェンスに繋げる良い流れもありました。

#5の選手は、最近不調なときもありましたが、今回の二試合では安定したボール運びに加えて、パス&ランの実行だけじゃなく指示出し、カットインかレイアップでバスケットカウントを取る、相手のガードに対する抜かれないDFなど、自分のできること、やらなければいけないことを実践&指示できていたことは上級生として良い点だったと思います。

最後にB戦もあり、試合に出ていない部員も試合をすることができました。
練習でやったことや自分にできること、自分の役割だと思っていることを積極的に実践していました。
ベースのスキルアップだけではなく、試合を通して集中力や判断力を身につけたり、チームメンバーの良いプレーを見て盗んで、A戦でも戦ってくれることを期待しています。

2件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です