’23/09/09-10 県大会北部地区予選(男子)

9/9(土)と9/10(日)に男子チームが神奈川県大会 横浜北部地区予選に臨んできました。

9/9(土)

リーグ第一戦ですが、学校内の感染症の影響で残念ながら参加できないメンバーが多い状況でした。しかし、勝敗よりも練習ややったことをやる、気持ちで負けずに果敢に攻めることをやってほしいです。

相手はビッグマンがいるチームでしたが、ビッグマンに対するDFは練習してきましたし、頑張ってボールを入れさせないようにしていました。それでもボールが入り、高さで勝負されたら仕方ありません。ただ、当然ながらビッグマンのみのチームではなく、他の選手も攻めてくるし、それを上手く止めれなかった、カバーが遅かったなどありましたね。

それよりも非常に気になったことは以下の2点です。
⚫パスミス、パスカットされることが非常に多かった
明らかに相手に読まれている、相手の手の届くところにパスを出す、相手にパスする、など目につきました。
相手のDFの気迫に圧倒され、攻めあぐねて逃げのパスでターンオーバーだったと思います。
焦ってませんでしたか?周りは見えていましたか?
⚫果敢な攻め
試合前にコーチが「失敗してもいいからカットインをしかけよう」と言っていましたが、チャレンジしましたか?ミドルやロングシュートの方が多くありませんでしたか?
「失敗してもいいから」と言われていましたが、失敗(ブロックされたりミスしたり)を気にしていませんでしたか?

試合の勝敗よりも、気持ちの面で「強気」「攻め気」が不足していたような気がします。
そういうときこそ技術的なことより、「声を出す」「諦めずに走りきる」「ボールを追いかける」など誰でもできることを目一杯やって気持ちを盛り上げないといけないことを覚えておきましょう。

9/10(日)

勝てば決勝トーナメント出場が決まるリーグ第二戦ですが、前日に続き主力を欠いての試合でした。
二戦目は、前回惜敗した相手であり、キャプテンは北部選抜であり、走力・ハンドリング・シュート力を兼ねたハイレベルのPGだが、チームとしては下級生が多く、両チームとも上級生がどれだけリーダーシップを発揮できるかが注目となる試合です。

1Qは何とか相手の#4を抑えて食いついたが、2Qから#5を中心に徐々に離され、後半では#4、#5のコンビネーションに翻弄され、大きく離されてしまい、谷本は自分たちのリズムを掴めないままでした。谷本と相手の学年構成を考えると、スキルというよりも気持ちの部分やリーダーシップで圧倒された印象が否めませんでした。
ただ、谷本の五年生の#8、#9、#10は、焦りによるミスはあったもののOF/DFともに自分のできることをやり切ろうとする意思が見えたことは良かったです。


この二連戦は、参加できないメンバーも多く万全ではなかったものの、そんな中でそれぞれが集中力や強い気持ちを持ってプレーできたか?ということが問われる試合でした。
気持ちの有無が、声出しや戻りの早さ、DFの頑張り、その目線で今日の試合の自分のプレーを振り返り、全力を発揮できたかどうかを振り返ってほしいです。その上で、次の試合からは開始1分から全力を尽くすプレーを見せてほしいです。

一方で、今後の練習、試合への臨み方などを再考するきっかけとなり、メンタル/モチベーションの導き方を再検討しなければならないと思いました。


最後に、、、東コーチはUNDER ARMOUR(アンダーアーマー)のCMが好きです。
>>YouTubeへのリンク<<
「俺が勝たせる」という誰かに強要させたものではない自らの強い意志から生まれている言葉の元、それぞれがプレーしている姿はカッコイイですね。
「勝たせる」まではいかずとも、「俺(私)がやってやる」「俺(私)にボールを回せ」のように、キレイさ・かっこよさだけではなく、がむしゃらさ・泥臭さ・わがまま・(いい意味で)バカさも大事にしたいですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です