’24/03/31 サンマリーナ杯交流戦🌅(男子)

3/31(日)にサンマリーナ杯の交流戦に参加してきました。卒業する六年生にとっては正真正銘、ミニバス最後の活動日になります。悔いがないよう全部出し切りながらも、精一杯楽しんで欲しいと思います。

今年も横浜武道館が会場となりました。コートが三面あるきれいな会場で試合ができることは良い記念になります。
参加チームのキャプテンがプラカードを持って開会式です。

午前中は準決勝などの本戦があるので、フリースロー大会や交流戦までは、観戦したり昼食をとったり。。。

お昼前にフリースロー大会がありました。
なんと、今回は勝ち進みあと一歩のところまで行きました。これまでは緊張したり力んだりしてあまり入らないことが多かったですが、場数をこなしたことことと楽しむことができるメンタルが育ってきたんでしょうか💪

たくさん決めることできた?

午後に入ってウォーミングアップも終わり、いよいよ交流戦です。
六年生3名は4Qフル出場で、五年生以下が入れ代わり立ち代わりでメンバーに入る構成で戦いました。

果敢なドライブや周りを見た上でのミドルシュート、ナンバープレーやパス展開など、これまで培ってきたスキルの引き出しから引っ張り出していました。ミドルシュートのタッチも良かったですね。更に最近速攻の意識が高まったため、マイボールになった瞬間の走り出しや、パスを出すためにいち早く目線が前に向くようになりました。
DFもチーム全員でカバーしながら守ることも身につきましたね。プレッシャーDFは、完全ではないですがやろうという気持ちも見えました。#6は一回戦に続き良いDFを見せてくれました。
(六年生は4Qぶっ通しなので、後半は流石に足が重くなっていましたね💦)
自分一人だけのプレーではなく、チームとしてそれぞれが連携したり役割をこなしたりして、学年関係なく全員がまとまっていましたね✌

六年生は自分の精一杯のプレーをしつつも、頼りがいのある五年生以下のプレーを心強く感じたんじゃないでしょうか。
次の世代も六年生の頑張りを引き継いでくれるでしょう!

現キャプテンと新キャプテンの2ショット

#4は最後までキャプテンとして、コート上でもみんなを引っ張ろう、盛り上げようとしていましたね。
中学校でも声を出して、気持ちを盛り上げ、チームを引っ張ったり押し上げたりしてほしいです。

#5は苦労と努力で身につけたリバウンドやミドルシュートがたくさん発揮されましたね。
中学校でも地道な努力を続けて、身につけたスキルでチームを土台から支えてほしいです。

#6は一回戦のときから、プレッシャーDFが光っていましたね。この交流戦でもDFおよび速攻のときの走り出しが良かったです。
中学校でもしつこいDFと素早い状況判断による速攻でチームに勢いを与えてほしいです。

試合終了のブザーとともにミニバス最後のプレーが終わりました。
六年生を中心にチーム一丸となって見事に勝利を飾りました。勝ったことだけではなく、攻めのDFもあり、速攻もあり、強気のドライブもあり、谷本ミニバスが目指すバスケができたのではないでしょうか。加えて、『速くて面白いバスケ』だったと思います。見てる側も楽しかったです!

最後まで応援ありがとうございました!

ミニバス生活最後の試合も終わりました。一生懸命取り組み続け、初めてシュートを決めて喜んだこと、練習が辛かったこと、うまくできずに涙したこと、仲間と勝利の喜びを分かち合ったこと、数々の思い出ができたと思います。大人になるに従って次第に記憶は薄れていくかもしれませんが、小学生時代の体験はあなたという人間の根底に根づき、今後の人生で何かしらの指針になってくれると信じています。
中学校やそれ以降でも、壁にぶつかったときは「ミニバスではきつくても乗り越えた」という自信を糧に歩みを進めてください。

六年生保護者の皆様、最後の試合はいかがでしたでしょうか。お子さんが自分のできる全力のプレーを発揮し、かけがえのない仲間と同じ目標に向かってる姿は頼もしく、成長したと感じていただけたのではないでしょうか。子供たちがバスケを続け、この交流戦のような良いプレーができたのは、家庭で親として、チームで保護者として支えてくださったおかげです。保護者の皆様にとってもミニバス生活が良い思い出になっていただければ幸いです。
長い間、お疲れ様でした。

P.S.
信田コーチからのジュースの差し入れいただきました。ありがとうございました。

ミニバス生活お疲れ様でした!よく頑張った!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です