11/19(日)に横浜カップに参加してきました。
今回は男女別会場になりました。
また、インフルエンザが流行っていたり学級閉鎖の影響で参加できないメンバーもいましたが、その分は参加メンバーでできることを発揮しましょう。
男子
男子の最大の課題は、「練習してきたことを発揮する」です。そのために、「やる気」「攻め気」「勇気」といったメンタルが大事であり、どれだけ強い気持ち、かつ過度に緊張せずに平常心でチャレンジしてほしいです。
ニ試合臨みましたが、背の高い選手がいたり、カバーディフェンスでしっかりと中を固めたり、リバウンドやカットインに苦しめられることが多かったです。
そんな中でも、OF/DFそれぞれで良い場面も見られました。
OF:
相手のDFが固まっている中で、なかなかカットインができない場面もありました。
カットインのドリブルでカットされたり、囲まれてシュートまで行けないなどがありましたが、それでも強気に逃げずにカットインをしかける姿勢や気持ちが見られたことは成長を感じました!
また、個別特訓を受けていたプレーを実施しようと目的意識を持って臨んでいるメンバーもいました。それにより、そのプレーにチャレンジするためにメンバー構成を加味した上で「どこで」「どのタイミングで」ボールを受け取るべきかという課題が見えたと思います。チャレンジの賜物です!
大きい選手にブロックされたが、次のチャンスのときはポンプフェイクを入れて躱してからシュートするメンバーもいました。しっかりと考えながらプレーしている証拠ですね、素晴らしい!
まだ全体的な課題として、緊張や焦りなのか、初歩的なバイオレーションやターンオーバーがあり、それを以降も引きずってしまうケースがありました。一度スローペースに落としてメンバーを落ち着かせつつ一本頑張る、通常より多めにピボットし回りを見る時間を少し長くする、ミスした後こそDFを頑張って平常心やリズムを取り戻す、など個人・チームそれぞれでできることがあるので、色々試してみることも大事です。
DF:
こちらもこれまでに比べるとダブルチームに飛び込むことが増えたと思います。もっと仕掛けることができると思いますが、その一歩を踏み出す「勇気」が出始めたのではないでしょうか。
自分のマークマンを置いてボールマンに行くことは怖いです。ボールマンに行った瞬間にマークマンにボールが行って点を決められるのではないか、このタイミングや距離で行っていいのか、など不安はあるかもしれません。
しかし、失敗含めそれらを経験すること自体が重要です。ダブルチームに行った場面で点を決められたとき、誰が行くべきだったのか、タイミングは適切だったか、二人ともプレッシャーDFできていたか、カバーディフェンスは目を光らせていたか、など次の課題が見えてきます。
『自分の失敗はチームを強くする!』
という前向きな気持ちの持ち方で、試行錯誤しながらどんどんやってみましょう。
女子
今回は欠席者が多く、7名でのチャレンジになりました。
女子の会場は去年も来ましたが、ミニバスのリングの高さに調整ができず、一般の高さのリングでした。
去年は届かせることに必死でしたが、この一年でどう変わったか成長が見られるでしょうか。
ニ試合臨みましたが、7名体制であったことと一般の高さのリングがネックにはなりましたが、前者は今に始まったことではないし自分のできることや練習したことを発揮するのに人数は二の次の問題であり、後者は全チーム共通です。
OF:
1on1やパスアウトからのシュートのチャンスメイクができていました!練習したことを発揮できていたことは素晴らしいです。
一般ではなくミニバスの高さのリングだったら得点できる場面も多くあったと思います。
DF:
カバーDFがしっかりできており、DFからOFへ繋げる谷本のバスケットができています。
7名だったため、終盤に足が止まっていまうシーンもありましたが、チームDFで助け合って頑張れる団結力の強さは女子チームの強みですね。
中筋コーチより、個々へ次のSTEP(👉)のアドバイスがあるので、試合を思い出しながらこれからの練習に繋げてください。
- #4
変わらずのリーダーシップでチームを引っ張った。ドリブルハンドリングが上達した。
👉パスを出すタイミングをワンテンポ早くしましょう。そのために周りを見ながら落ち着いてドリブルをしましょう。 - #5
得点の面でチームを引っ張った。特にゴール下で力強くシュートを打てている。
👉まずは最初は自分から仕掛けるという意識を強く持ちましょう。そのためにどこでボールを受けるのかを考えましょう。 - #8
ドライブが上達してきた。体の使い方がうまく1on1で抜けることが多くなった。
👉ボール運びやフロントコートでのOFに積極的に参加しましょう。自分が一番に攻める気持ちがあっていいと思います。 - #9
リバウンドの取り方が上達した。インサイドでのOFの動き方が身についてきた。
👉自分が勝負する場所はインサイド。周りから呼ばれる前に自分からポジションを取って勝負しに行きましょう。 - #10
ドリブルが上達しボール運びにも参加できるようになった。1on1も積極的。
👉チームメイトが困る前に助けに行き、ボール運びに積極的に関わりましょう。自分ひとりで運ぶくらいの意識で。 - #11
1on1の意識があり、ボールを持ったときに攻める動きが身についてきた。
👉ルーズ・リバウンドに積極的に参加する、1on1のためにボールをもらいにいくなど、ボールにどんどん絡みましょう。 - #12
1on1の意識があり、自分のタイミングで1on1に持ち込んでいた。
👉1on1の気持ちはそのままに、攻めるタイミングかどうか、攻める方向は右か左か、バリエーションを身につけましょう。
最後に。
最近、冬らしい気温になり、特に朝晩はグッと冷え込みます。更にインフルエンザも流行っているため、体調管理には十分に気をつけてください。
十分な食事や睡眠、天候に見合った服装を心がけ、調子が悪いと思ったら回復させることを最優先しましょう。
学校もバスケットも遊びも、健康な体があってのことですから!