’24/09/23 県大会横浜市北部予選_女子

9/23(月・祝)に県大会横浜市北部地区予選に参加してきました。市大会、県大会と勝ち進める大きく重要な大会なので、チーム一丸となって個人として、チームとしてこれまで積み上げてきた成果を出してほしいと思います。

男女別会場であり、女子の対戦相手は、春のリーグ戦で大敗したチームと、一度勝ちましたが主力がいなく実力が見えないが強いと評判のチームです。厳しい試合になることが予想されましたが、それでも『強い気持ち』と『強いチームの和』を持って挑んでくれると思います。


一試合目の対戦相手は、平均的に身長もスキルも高いチームでした。更にOF/DFともにコンタクトを恐れずに強気でアタックしてきます。それに対して立ち向かっていけるかがポイントと考えます。

個々のスキルや体格差など総合的に見ると、1対1で守り切るのは難しいでしょう。なので、練習してきたプレッシャーDF/カバーDF/ダブルチーム/オールコートマンツーマンで、全員で守ることが求められます。一人でも集中力が欠けたら成り立ちませんが、全員がしつこく足でついていくDF、カバーDF、スクリーンアウトを頑張り、楽なプレーをさせませんでした。

OFも同様です。高さで勝てない相手に対して逃げのシュートでは入らないし、入っても流れは来ないでしょう。コンタクトを恐れずにズレを作ってドライブする、それによりファウルをもらえたり、ミドル/ロングが打ちやすくなる、なにより流れが掴めます。ボール運びもプレッシャーがきついため簡単ではなかったと思いますが、周りを見て、自分で切り込んだり、引き付けてパスしたり、ナンバープレーなど、自分たちのプレーの引き出しをたくさん出してプレーしていました。

リードしたり、逆転されたりと、まさに一進一退のゲームになりました。一つのシュート、一つのファウル、一つのルーズボールの度に試合展開がどちらに転ぶのか分からないような試合であり、ベンチの応援もコーチの指示も熱が入っていました。そして、最後に#6のロングシュートが決勝点となり、最後のとても長く感じた十数秒を守りきり、1点差で勝利を得ました。

普段のシューティングの賜物

試合間は一試合分でちょうど良かったと思います。少しのエネルギーチャージ、足のマッサージ、アップをして、一試合目の疲れを取りつつも体がダルくなったり重くなったりしないよう心がけました。また、集中力を高める・気持ちの切り替えをしっかりやるためにも、体育館での試合前アップの挨拶は会場のどのチームよりも大きな声で入るように言いました。
キャプテンの号令で、全員大きな声でコートに一歩を踏み出しました!


二試合目のチームは、当日の試合で一試合目のチームを1ゴール差の接戦で制したチームです。更に厳しい試合になるでしょうが、気持ちを切らさずに勢いそのままで挑みましょう!

前回試合したときにいなかった高スキルの#4、ビッグマンの#5,6(その他の選手も低くはない)を中心としたチームであり、こちらもガンガン攻め込んでくるので、チーム一丸で戦わないと一気に勝負が決まってしまう緊迫した空気でした。

背の高さで負けても、プレッシャーDFやカバーDFでタフショットを打たせたりミスを誘うために必死に足を動かして全員で守りました。1線で守る選手はプレッシャーをかけ、2線で守る選手はダブルやカバー、3線の選手もカバーやリバウンドの準備、など全員がボールマンを意識しつつ、やるべきことに集中できていたと思います。また、ルーズボールは絶対に負けない谷本の武器であり、常に貪欲にボールに向かっていきました。

OFもその高さにかなり苦しみました。ブロックされたりリバウンドが取れなかったりすることも多々ありましたが、それでも弱気・逃げることはありませんでした。1on1、ポストプレー、ナンバープレー、などDF同様に全員で強い気持ちで攻め抜きました。

この試合も一進一退の展開となり、最後の十数秒まで同点でした。精神的にも体力的にもキツい状況の中でも、積極性を貫いて獲得したフリースローを決め、またしても1点差で勝利しました。

かなりのプレッシャーだったはず…

2試合とも内容的にも結果的にも、とても厳しい試合でした。どちらのチームが勝ってもおかしくない内容でした。いつも以上に勝利への執念、ボールへの執着、ベンチメンバー含めたチーム力が必要だったと思います。それでも勝利を得ることができたのは、『強い気持ち』と『強いチームの和』を全員が持って試合を戦い抜いたからだと思います。

今回の勝利は、まさにチーム全員で得たと思っています。
会場の空気を谷本に引き寄せるようなリーダーシップを発揮した#4、エースとして得点やリバウンドに奮闘した#5、ここぞという場面で決勝点を決めた#6、ドライブやミドルを決めた#7、上級生に対してOF/DFともに遜色なく戦った#8、四年生以下も自分のできることややるべきことを十分に発揮しましたね。
これは、一人ひとりの普段の練習への取り組みとその成果だと確信しています。試合中に見せてくれた一つのシュート、一つのリバウンド、一つのルーズボールが試合の流れを変えたり、決定打になりうるものであり、その一つのプレーを出すために練習しています。
また、ベンチメンバーや保護者の応援・サポートあってのものであることも忘れてはいけません。感謝の気持ちを大切に!
保護者の方々も応援ありがとうございました!

もちろん課題もありましたね。フリースローやターンオーバー(特にバイオレーション)は改善が必要ですので、意識して練習に取り組みましょう。

次は決勝トーナメントです。引き続き厳しい試合になるでしょうが、今回の試合のような取り組み姿勢・気持ちであれば良い結果がついてくると信じています。
予選で負けたチームの選手は泣いていました。そんな選手・チームの上で試合をすることを忘れずに、胸を張って進みましょう!

ともあれ

2件のコメント

  1. 連勝おめでとう!
    練習だけでなく、平日放課後に校庭のゴールでバスケをしたり、練習後に6年中心に集まってビデオミーティングしたりと、努力を重ねてきた成果ですね。
    目標に向かって“自分”ではなく“自分たち”と考えることができた成果だと思っています。
    決勝トーナメントはもっと厳しい試合になりますが、チーム谷本の良さを発揮しましょう!

  2. 2連勝での予選突破おめでとう!
    2チームとも簡単に勝てる相手ではありません。もしかしたら谷本より強いチームと言えるかもしれません。でも格上相手でも気持ちで勝利を掴めることを証明してくれました。本当に頼もしい姿を見せてくれました!
    あの相手に勝てるのだから、どんな相手でも恐れるものはありませんね!あとは勢いのまま行けるところまで全力で走り切りましょう!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です