第39回 谷本連合体育祭

10/5(日)に谷本小学校の運動場で谷本連合体育祭がありました。
谷本ミニバスの活動はお休みでしたので、たくさんの家庭が参加されていました。

さまざまな競技がプログラムされていました。どれも魅力的で全学年、子供・大人ともに楽しそうでした。
ミニバスの子供たちは普段同じチームで共通の目標に向かって進んでいますが、谷本連合体育祭は地域ごとにチームが分かれるため、この日は敵同士!これも楽しみの一つですね。

玉入れ
小学校の運動会でもやった競技なのでお手の物ですね。

徒競走/障害物競走
バスケで鍛えた脚力の見せ所!

グランドゴルフ
普段なかなか体験することがない貴重な機会ですね。

ボール送り
親子の協力競技はいいですね!

お好み競争(パン食いならむお菓子食い競争)
THE 野生児

応援団結成?

しっかり戦利品をたくさんゲットしていました。

地域の行事に参加することで、ミニバスのアピールになることもありがたいことですが、ミニバスとは違う同年代とのコミュニティ形成や他の大人との関わり、異なる環境におけるルールや社会性の学びがあることも大切なことです。
子供たちにとっては楽しく運動でき、お菓子ももらえるステキなイベントでしたね。

P.S.
子ども会役員といてイベントを盛り上げてくださりありがとうございました。検討・準備・運営など大変だったと思いますが、子供たちのたくさんの笑顔があった素晴らしいイベントでした🎉

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です